HowTo:使用方法・手順説明

更新日:2021-09-15

JFlash: LANポート経由での操作方法


J-FlashからTCP/IPネットワーク経由でリモート操作は可能です。

事前準備・ツール設定:

Flasher ConfiguratorツールからFlasher本体のLANポートのネットワーク設定を行います。

Flasher本体のLANポートのネットワーク設定手順


実行手順:

LANポートインターフェースをサポートするFlasherモデル(Flasher ARM、Flasher PRO、Flasher PRO XL)を使用してJ-FlashツールからTCP/IPネットワーク経由でターゲットフラッシュ書き込み、ASCIIコマンドモード遠隔操作などが可能です。

LANポート経由でのJ-Flashツールの操作方法:

  1. J-Flashプロジェクト設定ダイアログからFlasher本体とのインターフェースをTCP/IPモードに設定します。「General」タブ下の「Connection type」項目に「TCP/IP」を選択して、Flasher 本体のNickname(ネットワーク上の名前)又はIPアドレスを設定します。

    Nickname設定(以下の事例:MB-FLARM)

    Flasher本体のネットワーク名を指定します。

    Setup with Network Name

    IPアドレス設定(以下の事例:192.168.1.8)

    Flasher本体のIPアドレスを指定します。

    Setup with Network Name

    自動IP(DHCPサーバーから取得)モードに設定されているFlasher本体又はIPアドレス不明Flasher本体の場合は、「Flasher Configurator」プログラムを実行してFlasherを検索してください。ネットワーク上に検索されましたFlasher本体のIPアドレス情報はコンフィグレーションツールから確認できます。

    Configurator LAN status
  2. J-Flashプロジェクト設定を保存し、ターゲットボードに電源を入れてJ-Flashツールから「Target→Connect」を実行してTCP/IPネットワーク経由でのターゲット接続を確認します。J-Flashツールにアプリケーションデータを開いて、「Target→Production programming」メニューコマンドでエラーなくフラッシュ書き込み操作が出来ていることを確認します。
    J-Flash操作
前の質問

ターゲットフラッシュのデータを読み出して保存します

次の質問

J-Flash 操作ログファイル取得方法?