メールニュース
2020年 12月

CONTENTS

Flasher Portable PLUSでのフラッシュ書込

【動画解説】J-Linkシリーズ製品選択について

【動画解説】emPowerを利用したRTOS/ミドルウェア評価


Flasher Portable PLUSでのフラッシュ書込

Flasher programming

スタンドアロン書込ツールとして、多くの採用実績をもつ「Flasherシリーズ」、シリーズの中で汎用性の高い利用方法ができる「Flasher Portable PLUS」を紹介します。対応できるCPUコアは、Arm / RX / RL78 / AVR / PIC16/18 / STM8 / PowerPCと幅広く、内蔵バッテリーと本体での書込イメージ選択機能により、ケーブルレスの書込ツールとして、利用頂く事ができます。製品量産、メンテナンスアップデートツールなど柔軟に運用頂けます。
本メールニュースでは、書込ツールの準備と設定、ソフトウェア書込。Flasherシリーズの特徴機能として、アプリケーションイメージを暗号化して保持、書き込みする「セキュア書込」について実際のデモ動画で紹介いたします。

【再生リスト】Flasher Portable PLUS書込デモ

関連リンク

Flasher Portable PLUS製品サイト

【オンラインショップ】Flasher Portable PLUS


【デモ動画】ツール準備とサンプルアプリケーション準備

Build Sample

フラッシュ書込に必要なソフトウェア「J-Flash」と利用目的に応じて必要な「J-Link Commander」のインストール、デモ動作で利用するサンプルアプリケーションのビルド作成のデモ動画となります。

【デモ動画】ツール準備とサンプルアプリケーション準備

関連情報

SEGGER Embedded Studio製品紹介

J-Link Softwareダウンロード(SEGGER社)


【デモ動画】書込ソフトウェアJ-Flash設定と書込

J-Flash settings

J-Link(PLUS以上の製品)/Flasherシリーズで利用できるフラッシュ書込ソフトウェア「J-Flash」の設定と「J-Flash」を利用した書込のデモ動画となります。
「J-Flash」の設定方法については、J-Link PLUSやFlasherのご利用検討の方にもお薦めの内容となります。

【デモ動画】書込ソフトウェアJ-Flash設定と書込

関連情報

J-Flash:新規プロジェクト作成方法(PDF)

J-Flashオンラインマニュアル(SEGGER社)


【デモ動画】Flasher Portable PLUSを使った書込

Flasher Standalone programming

「Flasher Portable PLUS」へのアプリケーションイメージの転送、スタンドアロン書込。ソフトウェア資産を保護する「セキュア書込機能」、不正量産を防ぐ書込回数制限機能についてのデモ動作動画。

【デモ動画】Flasher Portable PLUSを使った書込

関連情報

開発・生産ツールガイド(PDF)

Flash書込ツール機能比較表(PDF)

Flasher対応マイコン一覧


【動画解説】J-Link製品選択について

J-Link Selection Guide

J-Link製品シリーズ、お客様の開発やフラッシュ書込ニーズに合わせて、最適な製品選択を頂くための解説動画になります。

【動画解説】J-Link製品選択について

関連リンク

J-Link製品紹介資料(PDF)

【オンラインショップ】J-Linkシリーズ


【動画解説】emPowerを利用したRTOS/ミドルウェア評価

Evaluate with emPower

SEGGER社RTOS/ミドルウェアの利用検討の上で、最適な評価ボード「emPower」評価ボード。SEGGER社ほぼすべてのソフトウェアのAPI利用評価・習得することができます。こちらの動画では利用開始までのチュートリアルとサンプルアプリケーションの動作デモで解説いたします。

【動画解説】emPowerを利用したRTOS/ミドルウェア評価

関連リンク

emPower評価ボード製品紹介

ソフトウェアソリューションガイド(PDF)

【オンラインショップ】評価ボード