FAQ:よくある質問

更新日:2022-09-12

質問:ERROR: ターゲットマイコンCPUとのデバッグポート接続に失敗します


いくつか考えられる原因は以下の通りです。

  • Flasherソフトウエアバージョンが古い
  • 対象マイコンデバイスがJ-Link/Flasherに未対応
  • ボード側のデバッグポートインターフェースのハードウエア関連の原因
  • 接続設定(JTAGクロック等)関連の原因
  • J-Link/Flasher本体の故障
  • その他(ボード環境依存の問題現象等)

以下の点をご確認ください

  1. デバッグポート接続関連の問題はJ-Link DLL側で修正されている可能性がありますので、以下のURLから最新版のFlasher SoftwareパッケージをインストールしてJ-Link DLLを更新します。
    https://www.segger.com/downloads/flasher/
    J-Link/Flasherに未対応のマイコンデバイスCPUへの接続は出来ませんので、以下URLの対応デバイス一覧からご確認ください。
    https://www.segger.com/downloads/supported-devices.php?model=flasher
  2. J-Linkソフトウエアパッケージの「J-Link Commander」ツールからターゲットマイコンへの接続コマンドを実行して、ログ情報から原因を確認してください。
    「J-Link Commander」ツールの使い方:
    https://www.embitek.co.jp/support/howto/jlink/Q210504/
    J-Link Commanderコンソールのログ情報に「VTref = 0.000V」が表示されている場合は、ターゲットボードのVDD信号(マイコンCPUの電圧)をJ-Link/FlasherデバッグポートのPIN-1(VTREF信号)に接続して、ボード側に電源を入れてください。J-Link/Flasher側でVTREF信号の読み出しが正常に出来ていればJ-Link CommanderコンソールのVTref項目にマイコンデバイスの電圧が表示されます。
  3. デバッグポートコネクタケーブルが逆に接続されていないことをご確認ください。念のために、デバッグポートコネクタ周辺の回路図情報からハードウエアインターフェース(プルアップ抵抗設定等)に問題がないことをご確認ください。
  4. ボード側のハードウエア仕様に合わせてデバッグポートインターフェースモード(JTAG、SWD、FINE等)、デバッグクロックを正しく設定してください。念のためにデバッグクロックを低く(例:Cortex-Mマイコンの場合は4000KHz以下)設定してご確認ください。
  5. マイコンデバイスにより、デバッグポート接続の時にJ-Link/Flasher側でハードウエアリセット処理を行います。ボード側のCPUリセット信号をJ-Link/FlasherデバッグポートのPIN-15(RESET信号)に接続して再度ご確認ください。
  6. デバッグケーブルが長い又はノイズが多い環境の場合は、デバッグインターフェース通信が不安定になりますのでデバッグクロックを下げるか「J-Link Signal Smoothing Adapter」の導入をご検討ください。
  7. マイコンデバイスがセキュアモードに設定されていないことをご確認ください。セキュアモード設定でデバッグインターフェースが無効にされている場合はJ-Link/Flasher接続は出来ません。
前の質問

J-Flash SPIツールでスタンドアロンモード操作は出来ますか?

次の質問

J-Flashツールが使用するCRCチェックサムの計算方法は?